最近ではジャケットの前をボタンではなくリボンで留めたり、ボレロタイプだったりと、ちょっとかわいいものも多く「喪服としてどうなのかなぁ?」と少し不安になってしまう方も多いのではないでしょうか?
盛り上がる場ではないので、派手な格好はできませんから、デザインがかわいいブラックフォーマルだと心配になりますよね。
しかし、結論から言えば、ボタンではなくリボンで留めたものでも問題はないですし、ボレロタイプでも問題はありません。
喪服だから可愛いデザインがダメというわけではなく、キラキラしていたり、ミニスカートなど派手なブラックフォーマルなら問題はありません。
価格はいくらぐらい?
ブラックフォーマルにはたくさんの種類があり、価格も様々です。
1万円以内で購入できるものから、2万円、3万円、高いものだと10万円以上するものなんかもあります。
パッと見だけではどれも同じ黒色の服で差が分かりにくいですが、こられには明確に違いがあります。
まず一つが「色」。
単体で見ると分かりにくいですが、入学式や卒業式、お葬式など人が多く集まって並んだ時に、同じ黒色でもかなり違いが出ます。
やはり、高いブラックフォーマルの黒は深みがあり品のある高級感漂う黒色をしています。
そのため、ある程度年齢が上になってきますと、相応の服装ということで、少し高めのブラックフォーマルを用意される方も多いです。
年齢別に見ると
- 20代・・・3万円~5万円
- 30代・・・5万円~6万円
- 40代以上・・・6万円以上
がおすすめの価格帯です。
デザインも年代にあわせたものが多く、例えば3万円~5万円の価格帯はデザインも若い方向けのものや、少し可愛いデザインが多いです。
一方、5万円~6万円は落ち着いたデザインまで幅が広がります。
40代以上になると、これまでよりもブラックフォーマルを着る機会が多くなったり、今まで着ていたブラックフォーマルではデザインやサイズが合わなくなって買い換える方も多いですよね。
「お通夜やお葬式、入学式や卒業式など全部で着まわせるのがいい」という方は、「ワンピース+ボレロ」のアンサンブルがおすすめ。
お通夜やお葬式での服装のマナーもしっかりと守られているし、入学式や卒業式など少し華やかな場にはボレロの色を変えたり、ボレロではなくショールを羽織るなどアレンジの幅が広いので、様々な場面で着まわすことができます。